「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が
世界文化遺産に登録されたのを受けて一部内容を刷新しました。
「ながさき巡礼」の旅はこれ1冊で可能に
地域ガイドによる歴史散策アドバイス
(1)平戸 (2)西海 (3)長崎 (4)島原半島 (5)大村 (6)外海 (7)五島列島の各地を・ストーリー編・ガイド編・本物を見る編と徹底案内。
これ1冊で長崎のキリスト教史跡は旅行者としてひとり歩きができる。
既刊1~5巻の総集編です。
【目次】
長崎から世界文化遺産決定!
日本独自の宗教的伝統
キリシタン文化の旅 長崎へのいざない
第1章 布教はここから始まった 平戸
第2章 キリシタン大名大村純忠と4少年 西海
第3章 キリシタン文化栄えた貿易港 長崎
第4章 キリシタン受難そして島原の乱 島原半島
第5章 領主棄教とキリシタン取り締まり 大村
第6章 250年の信仰守った潜伏キリシタンの里 外海
第7章 信仰の証 東西文化融合の象徴 教会群 五島列島
くわしくは→
こちら
■定価:800円+税
■A5判 ■並製 ■フルカラー 92ページ
■ISBN978-4-88851-116-2 C0021