1/1
長崎くんち考
数量
1,980円(税込)
著者大田由紀
2023年10月、増刷!
ISBN978-4-88851-393-7 -
長崎くんち考 大田由紀
踊町の仕組み・現状と歴史
豊富な資料と経験を駆使して分析した意欲的な研究書。
長崎人のこころを揺さぶる「諏訪神社秋の大祭」の本質はなにか。
くんちを語るときの総合的な参考書として待ち望まれた本の刊行!
<主な内容>
○7年サイクルで巡ってくる踊町と年番町の仕組み
○傘鉾、しゃぎりは周辺の旧農村地域が伝統を継承
○本踊の出演者は「結納」を交わして町内の人になる
○江戸時代初期にキリシタン対策として始まった
○時代の風潮を反映した出し物は「風流」(ふりゅう)といわれる
○神事か観光か、存続の危機を左右する資金の問題
◆著者略歴◆
おおた ゆき:1952年長崎市生まれ。活水短大英文科卒、長崎放送入社。
主にテレビ・ラジオのドキュメンタリー番組を制作。
退職後、長崎純心大学大学院人間文化専攻。
修士論文「長崎くんちからみる地域住民の社会的関係について‐戦後の踊町運営を中心に」
著書 加藤春恵子・津金沢聡広編『女性とメディア』(世界思想社 1992年)共著
長崎女性史研究会編『長崎の女たち 第2集』(長崎文献社 2007年)共著
A5判 定価 1,800円(税別)
ISBN978-4-88851-393-7
※メール便で発送可能(※1冊ご注文の場合)
978-4-88851-393-7
長崎くんち考
1,980円(税込)