おしらせ一覧
-
★友の会2024年先行受付を開始しました。
友の会2024年入会・継続の受付を開始いたしました。
友の会の期間は1月開始ですが、12月から先行入会ができます。
そして、
友の会特典セレクト30冊【2024年版】を公開しました。
長崎文献社友の会へのご入会と継続のときにプレゼントする
本のリスト30冊を公開しました。
この中からお好きな30冊をお選びいただけます。
お目当ての本があったら、買うよりも友の会に入会するのが
断然お得です!
友の会に興味のある方、入会を迷っている方は、
どうぞご覧ください。 -
●増刷 『長崎游学9 出島ヒストリア』
増刷しました!(5刷)
長崎游学9 出島ヒストリア 鎖国の窓を開く
長崎文献社編
鎖国時代、外国貿易が許されていた天領長崎の「出島」。
その「小さな島の大きな世界」を1冊でわかりやすく解説
付録:出島人名事典、出島通史年表
定価(本体1000円+税)
■A5判 並製本 オールカラー98頁
■ISBN978-4-88851-205-3
-
●増刷 『立花隆 長崎を語る』
増刷しました!
『立花隆 長崎を語る』
長崎が生んだ「知の巨人」追悼と鎮魂、そして人類
2021年4月に亡くなった立花隆氏が語った長崎と戦争についての
講演録、論文再録など。
長崎文献社 編
定価(本体1300円+税)
四六判 並製 228頁
ISBN978-4-88851-366-1 C0036 -
★歩く楽しむ長崎街道めぐり(JR九州日帰りツアー)
JR九州による日帰りツアー
「歩く楽しむ長崎街道めぐり」が開催されます。
(長崎発着)
往路は貸し切りバスに乗って、途中長崎街道を歩きます。
大村市で大村寿司を昼食にして、
復路は武雄から新幹線に乗って長崎まで戻ります。
長崎游学15「歩く楽しむ長崎街道」の編集者と
監修者がガイドとして同行します。
本をお持ちの方はご持参ください。
車内でも販売いたします。
日時:2023年11月25日(土)
JR長崎駅 9時発
★詳しくはJR九州トラベルデスクへ
https://www.jrkyushu.co.jp/ryoko/jrkhojin_travel/ -
★馳月基矢さんサイン会開催
『おイネの十徳』刊行記念
馳月基矢さんサイン会開催
日時:2023年10月29日(日)
15:00〜16:00
場所:メトロ書店長崎本店
アミュプラザ3f特設コーナー
詳しくはメトロ書店ウェブサイトを
ご覧ください。→メトロ書店サイン会 -
●新刊 『永見徳太郎と長崎の近代』
-
●新刊 『おイネの十徳』
新刊 『おイネの十徳』
馳月基矢
はせつき もとや
馳月基矢、渾身の書き下ろし作品!!
シーボルトの娘イネの波乱に満ちた生涯を描く
三部作の第一作『おイネの十徳』は、12歳の
少女が自立の道に目覚める長崎での日常を描く
定価 1320円(税込)
四六判 280頁
ISBN978-4-88851-394-4
C0093
-
●増刷!『長崎くんち考』
増刷しました!
『長崎くんち考』 大田由紀著
4年ぶりの長崎くんちを前に増刷です。
豊富な資料と経験を駆使して分析した意欲的な研究書。
長崎人のこころを揺さぶる「諏訪神社秋の大祭」の
本質はなにか。
長崎くんちを語るときの総合的な参考書。
定価1980円(税込)
A5判256頁
ISBN978-4-88851-393-7 -
●新製品 一筆箋シーボルトフローラ
一筆箋シーボルトフローラ
2023年はシーボルトが来日して
200周年です。
これを記念して企画制作した
一筆箋2種です。
植物画は、シーボルト編纂の
植物画の最高傑作とされる
植物図鑑『フローラ・ヤポニカ』
から抜粋しました。
《2種ともに共通仕様》
6柄の植物絵×4枚=24枚綴り
価格:440円(本体400円+税)
一筆箋シーボルトフローラ(縦罫)
JANコード 457344397-092-7
一筆箋シーボルトフローラ(横罫)
JANコード 457344397-093-4 -
★第17回長崎文献社文化フォーラムのご案内
第17回長崎文献社文化フォーラム
出島動物ワールドと「龍踊り」演舞!
日時:2023年9月29日(金)
18:30~20:30 (18:00開場)
場所:メルカつきまち プラザホール
長崎市築町3-18
入場料:1000円 (申込不要、全席自由)
第1部 『出島動物図鑑』と出島ワールド
山口美由紀氏
第2部 『長崎龍学』と龍踊り演舞のゆうべ
河野謙氏
長崎大学龍踊部
出島には異国船で珍奇動物がつぎつぎに運ばれてきました。
ゾウやラクダは将軍への献上品だったので、エピソードが残り
ます。一方、唐人屋敷では中国人が始めた行事がもとになって
『龍踊り』が長崎のシンボルに発展しました。
そして現代、「外国文化の窓長崎」ならではの動物をテーマ
にした本が2冊刊行されました。
『出島動物図鑑』と『長崎龍学』です。
両書の著者にご登壇いただき、本の魅力と長崎文化のダイナ
ミズムを語っていただきます。
『長崎龍学』では、長崎大学龍踊部による実演が華やぎます。 -
●新刊 『長崎龍学』
新刊です!
長崎龍学
じゃおどりの世界
河野 謙 著
長崎くんちの華「じゃおどり」は、見る人踊る
人のこころをワクワクさせます。唐人屋敷から
はじまった伝統行事は、いまや若者のこころも
虜にしています。
全国から長崎を訪れる修学旅行生に、その奥義
を伝授したい、というのがこの本の出版動機です。
あなたも「じゃ」になりませんか。
(著者のことばより)
定価:本体1500円+税
B5判 並製 90頁 フルカラー
ISBN978-4-88851-391-3
2023年9月1日発行
-
●新刊 『アジサカコウジ・インタビュー そぞろに描く』
アジサカコウジ・インタビュー そぞろに描く
藤本明宏著
初版限定、ふろく付き!!
プレミアムポストカード3種!
九州を足場に広く活躍する画家・イラストレー
ターのアジサカコウジ。
その実像に迫るロングインタビュー。
長崎・佐世保・熊本・福岡やフランス、ベルギーでの
日々の暮らしがここに。
カラー作品ページ16ページも一挙公開
定価1,980円(税込)
ISBN978-4-88851-392-0 C0095
A5判並製180頁 2023年9月発行 -
●新刊予約受付中!『アジサカコウジ・インタビュー そぞろに描く』
予約受付中‼
アジサカコウジ・インタビュー
そぞろに描く
藤本明宏著
初版限定、ふろく付き!!
プレミアムポストカード3種!
九州を足場に広く活躍する画家・イラストレー
ターのアジサカコウジ。
その実像に迫るロングインタビュー。
定価1,980円(税込)
ISBN978-4-88851-392-0 C0095
A5判並製180頁 2023年9月初旬発行
-
★夏季休業のお知らせ
平素より長崎文献社のウェブサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記の日程で夏季休業とさせていただきます。
休業中のご注文とメールによるお問い合わせは入力いただけますが、
発送およびお問い合わせへの返信は2023年8月16日(水)よりさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
夏季休業期間:2023年8月14日(月)、8月15日(火) -
●新発売!マグネット新製品